ウォーキング編・ダイエット成功者が選ぶ-10kgダイエット
マイナス10kgを達成した女性たちが選ぶダイエットの1位は低糖質ダイエットでした。やはり食事制限によってダイエットをしたいと思っている方や、実際に食事制限でダイエットに成功した方が多いですね。
確かに食事制限だけでもダイエットをして痩せることが可能ですが、やはり運動を加えるほうが短期間にダイエットできますし、なによりも健康的に痩せることが出来ます。
ダイエットに運動を加えることは素晴らしいことですが、やはり筋トレなどをガンガンやりながらのダイエットは厳しいです。そこで最も手軽で、誰でも、いつでも出来るウォーキングによるダイエットを紹介します。
ウォーキングダイエットでカロリーを効率的に消費
ウォーキングはダイエットの運動の中で最もポピュラーな方法です。誰でも、いつでも手軽にできますので、ダイエットに限らずウォーキングはお勧めです。
そんなウォーキングダイエットですが、歩く姿勢を意識しないと効果的に痩せることが出来ません。ウォーキングをする際の正しいフォームを身に着けましょう。
こんなウォーキングでは痩せません
歩き方は人によって微妙に異なります。歩き方にはそれぞれ癖がありますから、自分の癖のまま歩いてしまうと脂肪の燃焼効率が落ちてしまいます。日本人にありがちな間違ったウォーキングのフォームを紹介します。
歩き方によって自分のどの部分が弱っているかがわかります。
猫背ウォーキング
最も多いのが猫背です。猫背の人は背中が丸まっているだけではなく、肩や首が前に出てしまっている状態でウォーキングしています。これは上半身の筋肉をほぐすことが大切です。
猫背になりがちな人はパソコンなどのデスクワークが多い人です。また慢性の肩こりや腰痛を持っている人、肩甲骨の動きが悪い人も猫背になりがちです。
ガニ股ウォーキング
ガニ股は男性に多いですが、女性でもガニ股の方がいます。上半身はまっすぐで両足が極端に開いた状態です。歩く時につま先を真っ直ぐ出すように注意しましょう。
女性の場合は骨格に歪みがある人はガニ股になりがちです。太ももの外側の筋肉が張っていたり、格闘技経験のある人もガニ股になりがちです。
左右傾きウォーキング
筋肉の付き方が左右アンバランスな場合に左右に傾いたままウォーキングをしてしまいます。靴底のかかとの片方が早く減りがちな人は注意してください。
骨折を経験したことがある人、荷物をいつも同じ方向に持つ人、骨格に歪みがある人は左右のいずれかに傾いています。
膝曲げウォーキング
体幹という大きな筋肉が衰えてしまっていて、体の重さを支えられなくなった人が膝曲げウォーキングをしています。この歩き方は太ももの前側に大きな負担がかかります。
お年寄りやヒールの高い靴を履いている人、運動不足の人が多いですが、最近は若い女性にも見られがちです。
ウォーキングの前に動きやすい体幹を作る
ダイエットによって体がスリムになる鍵は体幹です。体幹は胴体部分全体を指します。この体幹を大きく正しく使うための体操を、ウォーキングの前に行うと効果的です。
- 大きく腕を上げてその場で歩きく
- 腰に手をつけて両肘を後ろに引っ張り、胸を大きく開く
- 腰に手をおいたままゆっくりと腰を左右にひねる
- 腕を抱えながら体を左右に回す
- 腰に手をおいて左右に体を傾ける
- 片方の手は腰においたままで、もう片方の手を伸ばして左右に傾ける
- 腰に手をおいて腰を回転させる
- 手を肩においた状態で肩を回す
- 手を腰に置いたまま膝をおへその位置まで上げ、脚を後ろに伸ばしアキレス腱を伸ばす
- 膝の屈伸
- 体がぶれないように片方の足を引き上げる
- 腕を大きく伸ばして胸をしっかりと開き、次に背中をしっかりと伸ばす
- 最後に呼吸を整える
ウォーキングダイエットは4つのポイントを意識して歩く
正しいウォーキングの姿勢を理解し、体幹運動で筋肉にスイッチが入ればウォーキングするだけでOKです。ウォーキングしながらポイントをたまに意識してください。
ウォーキング・腕振り
腕を引くイメージで肩甲骨を意識します。肩甲骨をしっかり動かすと脂肪燃焼に繋がります。
腕を一回一回しっかりと後ろに引いてください。前に腕を振りがちですが、後ろの腕を振る感覚が大事です。
ウォーキング・骨盤
腕をしっかりと後ろに振って肩甲骨が動くと、自然に骨盤が前に出ます。そして一緒に足が前に出ます。骨盤から下が自分の足だと思って意識するといいですよ。
ウォーキング・着地
着地した脚の真上に素早く上半身を乗せる感覚です。
着地のときは、つま先、ひざが真正面を向くようにして足の上にまっすぐ体をのせると、軸がしっかりと保たれます。
ウォーキング・重心移動
正しい重心移動で流れるような歩き方を手に入れます。かかとから足の外側、そして親指の常家の準に重心位置がのるように意識します。
最初は上手く出来ませんが、慣れれば誰でもスムーズに重心移動が出来るようになります。
ウォーキングダイエットの口コミ
ウォーキングダイエット5ヵ月
5月にウォーキングダイエットを始めて5ヵ月経ちます! 身長147cm、ピーク時56kg→48、6kgまでやっと来ました! 雨の日以外や休みの日以外は必ず夜歩くようにしてます。
もちろん食事制限もしてます!朝昼は普通に食べて夜は少なめにしています!
しかし、ずっとそんな食生活をしていたらストレスが、たまるので休みの日は 好きなだけ好きなものを食べています(笑) 日に日に少しずつですが、この5ヵ月で約7kgのダイエットに成功しました!
履けなかったスカートも履けるようになりお洒落が楽しくなりました!
目標とりあえず45kgまでゆっくりマイペースで頑張ります。
ダイエット141日目
体重-10.0kg達成。1日10,000歩前後歩く。夜のみ炭水化物を抜くも、おやつは相変わらず食べてしまう…。 にしても、ようやく目標の-10kgを達成できた。
後2kgは確実に痩せたい。もうしばらくウォーキングを続けたい。
ウォーキングダイエット3ヶ月目
166センチ 62㎏→54㎏
ダイエットを始めてから2.5㎏減で停滞期2週間。7㎏減で停滞期1ヶ月ありましたが、最近また減り始めました。
やっと停滞期を乗り越えることが出来ました?。長かった?(ーー;)停滞期でダイエットを止めるとリバウンドしやすいと聞き、諦めずに頑張って良かったです。
ウォーキングダイエット130日目
体重-9.5kg。天気が悪く、ほとんど歩けず。夜のみ炭水化物を抜いてはいるが、毎晩ダイエットおやつを食べてしまった・・・・。 ここに来て、まさかの、太る。
10日前の計測から、プラスになっている。停滞期なのか、気の緩みなのか、とにかく1gも痩せず、体重計が壊れたのかと疑ったほど。気が緩んでるのは、大いに自覚あり。
天気のせいにして、朝のウォーキングをさぼり、ダイエットおやつだしいいかと、毎日間食した。停滞期を理由に自分を甘やかすのは止めて、残り1ヶ月間、また頑張りたい。
目標は10月末までに-10kg。